忘れられない暖団介護エピソード
こんな職場です!
ショートムービーはこちら!
デイサービスでの一日の流れをご紹介させていただきます。ショートムービーをご覧ください!
デイサービス暖団一乗寺です。
現在、送迎ドライバー🚐の募集しています😊✨
詳しくはホームページをご覧して頂き、興味がある方は、お問い合わせお待ちしております😃🎵
#デイサービス暖団
#一乗寺
#京都市左京区
#送迎
#機能訓練
#リハビリ
#トレーニング
#運転手募集
#介護施設
#デイサービス
#求人募集
職員も癒されてます🤱💝
デイサービス暖団草津です🌸
草津店のアイドルになっている、嵐職員の娘ちゃん👶✨
また会いに来てくれたね〜!と、職員も大喜びです☺️💓
人生の大先輩がたくさんいるので、順番にお母さんへアドバイス😊🍀みんな、イキイキしています😆🎶
育休中も安心して過ごせる環境🌿嵐職員も元気そうで、仲間の職員も嬉しいです😊😊
暖団ではスタッフを募集していますので、気になる方はお気軽にお問合わせください❗️
詳しい採用情報は、ホームページをご覧ください🤗
https://xn--4bs387a.jp/
#デイサービス暖団
#西大路
#一乗寺
#京都市左京区
#草津
#機能訓練
#リハビリ
#トレーニング
#運動指導
#器械運動
#職員募集中
#送迎
#管理栄養士
#栄養指導
#認定栄養ケアステーション暖団
#介護福祉士
#健康運動指導士
#介護職員
#特定技能
#転倒予防
#トラベル
#口腔ケア
#歯科衛生士
#あん摩マッサージ指圧師
#社会福祉主事
#元気に長生き
#健康寿命
#育休中
#育休中ママ
#赤ちゃん
デイサービス暖団西大路店です🌿
今回はHP用の歯科衛生士の仕事紹介ということで口腔ケアを受けられているT様にご協力頂きました😌✨
撮影のお話をさせて頂いた時はとても喜んでくださり、撮影中も終始笑顔でした😊😊
T様は以前奥様から「滑舌が悪いから話している言葉がよく分からない」と言われたことをきっかけに口腔ケアを受けられたとの事です💁♀️
現在では「少し良くなった!」と言われ、通っておられる歌のレッスンでも褒められたと大変喜ばれていました👏☺️
これからも口腔ケアを通して御利用者様が美味しくお食事、楽しく会話ができるようにサポートしていきます🌻🌻
詳しくはHPをご覧ください🙈
#デイサービス暖団
#デイサービス暖団西大路
#デイサービス暖団一乗寺
#デイサービス暖団草津
#デイサービス
#口腔ケア
#歯科衛生士
#歯科衛生士募集
#介護職員
#介護職員募集
#職員紹介
#スタッフ紹介
初めてのご利用日、手厚くサポートします❗️
デイサービス暖団草津です🌸
初めてデイサービスを利用される方は、緊張と期待でドキドキしながら来られていると思います😌💓
初回利用の日は、緊張がほぐれるように1人1人の職員が丁寧に寄り添います☺️🍀また、今後のサポートに活かせるよう、本人様から色々な情報を聞きとりしています😊✨
これからも安心してご利用頂けますように💪🎶
#デイサービス暖団
#西大路
#一乗寺
#京都市左京区
#草津
#機能訓練
#リハビリ
#トレーニング
#運動指導
#器械運動
#職員募集中
#送迎
#管理栄養士
#栄養指導
#認定栄養ケアステーション暖団
#介護福祉士
#健康運動指導士
#介護職員
#特定技能
#転倒予防
#トラベル
#口腔ケア
#歯科衛生士
#あん摩マッサージ指圧師
#社会福祉主事
#元気に長生き
#健康寿命
#感謝
#初めて
#新規利用
デイサービス暖団西大路店です🌿
ベトナム職員がもう1人暖団に仲間入りしました✨✨
今は御利用者様の名前を覚えることに必死と話されていました😊😊
これかりも出来ることを増やして頂き、楽しんで仕事ができるようにサポート致します👯♂️🌈
#デイサービス
#デイサービス暖団
#デイサービス暖団西大路
#デイサービス暖団一乗寺
#デイサービス暖団草津
#ベトナム職員
#特定技能職員
#介護職員募集
#スタッフ紹介
#職員紹介
頚椎損傷から、驚きの回復👏✨
デイサービス暖団草津です🌸
1年前の3月から、折に触れてInstagramに登場して頂いているSさん。
歩行器使用から2本の杖へ、2本の杖から1本の杖へ、そして何も持たずに歩く練習ができるように…!というところまで、11月に投稿していました😳✨
そして現在も週3回のご利用を継続され、毎回欠かさず歩行練習をされています‼️
練習中は職員が付き添い、懸命な努力を側で見守っています🥹🍀どんどんスムーズになる足取りに職員もびっくり😳着いていくのが大変なほどです(笑)
職員との歩行練習、いつも楽しそうです☺️🎶
#デイサービス暖団
#西大路
#一乗寺
#京都市左京区
#草津
#機能訓練
#リハビリ
#トレーニング
#運動指導
#器械運動
#職員募集中
#送迎
#管理栄養士
#栄養指導
#認定栄養ケアステーション暖団
#介護福祉士
#健康運動指導士
#介護職員
#特定技能
#転倒予防
#トラベル
#口腔ケア
#歯科衛生士
#あん摩マッサージ指圧師
#社会福祉主事
#元気に長生き
#健康寿命
#感謝
#歩く
#歩行訓練
デイサービス暖団西大路店です🌿
先週、2022年1月〜12月まで暖団を1日も休まず利用して頂いた方に『皆勤賞』として9名の御利用者様に表彰をさせて頂きました✨
表彰させて頂いた方々は「ここに休まず来るのが目標!」と話されている方がほとんどでした👏👏
また表彰されている方を見て、他利用者様も「私も目指すわ!皆勤賞!」と仰られていました💪🌻
これからも休まず利用して頂けるように職員もより一層頑張っていきます🌷🌷
#デイサービス
#デイサービス暖団
#デイサービス暖団西大路
#デイサービス暖団一乗寺
#デイサービス暖団
#皆勤賞
#皆勤賞おめでとう
#介護職員
#介護職員募集
デイサービス暖団一乗寺です。
2月20日、暖団トラベル個別旅行を開催しました🎵
「前みたいに一緒に旅行に行きたい」とご希望があり、1年の健康を願い近江神宮と琵琶湖へ2年越しの旅行となりました😊✨
久しぶりの旅行にとても楽しかったと言って頂けました。✨
「1人でもしっかり歩けるになりたい」を目標に暖団で運動に取り組まれています😆
#西大路
#デイサービス暖団
#一乗寺
#京都市左京区
#草津
#機能訓練
#リハビリ
#トレーニング
#運動指導
#器械運動
#運転手募集
#送迎
#管理栄養士
#栄養指導
#介護福祉士
#健康運動指導士
#介護職員
#特定技能
#運動指導
#転倒予防
#トラベル
#口腔ケア
#歯科衛生士
#琵琶湖
#近江神宮
#個別旅行
デイサービス暖団西大路店です🌿
2月4.7.9日に節分イベントを行いました👹
ゲームの内容は簡単で、おたふくの歯についてある鬼を新聞紙のボールで投げて倒します💪
腕の筋力を結構使うので日頃の運動の成果が発揮できました✨✨
また最後には暖団の鬼も登場し、皆様の力で退治することができました〜👹🤛
今年も皆様に幸福が訪れますように🌷🌷
#デイサービス
#デイサービス暖団西大路
#デイサービス暖団一乗寺
#デイサービス暖団草津
#節分イベント
#鬼退治
#レクリエーション
#高齢者レク
#介護職員募集
#介護職員
トイさん、今までお疲れ様でした✨✨
デイサービス暖団草津です💝
この度、特定技能のベトナム人職員、トイさんが寿退職することになりました🥹🍀
利用者様にはもちろん、職員にもいつも元気をくれたトイさん。
別れを惜しむ声はとても多く本当に寂しいですが、彼女の門出をお祝いして送り出しました😭🙌
勤務日の最後に、花束と寄せ書きをプレゼント👏🌟
トイさんに似合う、元気な色の花束です💐✨
これからもチームワークを大切に頑張っていきます‼️
トイさんも新生活頑張れ〜💪🔥
#デイサービス暖団
#西大路
#一乗寺
#京都市左京区
#草津
#機能訓練
#リハビリ
#トレーニング
#運動指導
#器械運動
#運転手募集
#送迎
#管理栄養士
#栄養指導
#認定栄養ケアステーション暖団
#介護福祉士
#健康運動指導士
#介護職員
#特定技能
#転倒予防
#トラベル
#口腔ケア
#歯科衛生士
#あん摩マッサージ指圧師
#社会福祉主事
#元気に長生き
#健康寿命
#感謝
#ベトナム
デイサービス暖団西大路店です🌿
7.8日に暖団トラベルにて『京都大丸お買い物ツアー』を開催致しました✨✨
今回はF様から「前は大丸でよく買い物してたけど最近は足腰に不安があって行けていない。久しぶりに大丸に行って買い物したい!」と希望があり開催にいたりました🌻
F様は仲の良い他利用者様を誘われ、大丸へ👯♂️
お食事や洋服選び、食料品の買い物を楽しまれました🌈
「久しぶりの大丸楽しかった!色々買えてよかったわ〜」と嬉しいお言葉を頂きました😌⭐️
足腰に不安はあったものの、約4000歩歩かれ、日頃の運動の成果が現れました👏👏
今後も御利用者様の希望に沿った暖団トラベルを開催していきます🌷
#デイサービス
#デイサービス暖団
#デイサービス暖団西大路
#デイサービス暖団一乗寺
#デイサービス暖団草津
#暖団トラベル
#介護職員募集
#買い物ツアー
#ショッピング
#藤井大丸
デイサービス暖団一乗寺です。
暖団の栄養物販サービスのご紹介です。
本日は『ミライオニギリ』の即売会を開催致しまし✨
素早く炭水化物やタンパク質の摂取ができ、栄養価もバッチリ👍
筋力づくりに最適なおせんべいです🍘
少しでも暖団で頑張って運動されている皆さんの手助けになればと思います😊🎵
#西大路
#デイサービス暖団
#一乗寺
#京都市左京区
#草津
#機能訓練
#リハビリ
#トレーニング
#運動指導
#器械運動
#運転手募集
#送迎
#管理栄養士
#栄養指導
#介護福祉士
#健康運動指導士
#介護職員
#特定技能
#運動指導
#転倒予防
#トラベル
#口腔ケア
#歯科衛生士
#せんべい
#栄養指導
#ミライオニギリ
#酒田米菓
##配食サービス
デイサービス暖団一乗寺です。
暖団一乗寺は14周年を迎え、利用者様に日頃の感謝をこめて、1月23日〜1月28日で🌟『14周年祭』🌟と題してイベントを開催しました😊🎵
普段とは違った、身体を動かして行うレクリエーション💪や栄養や口腔のイベントを行いました‼️✨
これからも皆さんに元気に楽しく利用して頂けるように頑張っていきます😄
#西大路
#一乗寺
#京都市左京区
#草津
#機能訓練
#リハビリ
#トレーニング
#運動指導
#運転手募集
#管理栄養士
#栄養指導
#介護福祉士
#健康運動指導士
#介護職員
#特定技能
#運動指導
#転倒予防
#トラベル
#口腔ケア
#歯科衛生士
#笑顔
#栄養指導
#イベント
#レクリエーション
『50段以上の段差を越えよう!万福寺ランタン祭りへの旅』
デイサービス暖団草津です❄️
「足腰に不安があるけど、どうしても行きたい」と、万福寺ランタン祭りへの参加を希望されたM様。
普段の歩行器を手放し、杖で階段を登り切り…
冬の寒空の下、空気が澄んだ中でとても綺麗に灯ったランタンを観て頂くことができました✨
M様の感動した顔に、職員も感動🥹💗
「もう、いつ逝ってもいいわ…」とまで言って頂きました😭
これからもたくさんの感動体験をして、長生きして頂きたいと思います‼️
#デイサービス暖団
#西大路
#一乗寺
#京都市左京区
#草津
#機能訓練
#リハビリ
#トレーニング
#運動指導
#器械運動
#運転手募集
#送迎
#管理栄養士
#栄養指導
#認定栄養ケアステーション暖団
#介護福祉士
#健康運動指導士
#介護職員
#特定技能
#転倒予防
#トラベル
#口腔ケア
#歯科衛生士
#あん摩マッサージ指圧師
#社会福祉主事
#元気に長生き
#健康寿命
#万福寺ランタンフェスティバル
#万福寺
デイサービス暖団西大路店です🌿
先週、暖団にもOGの多い、大阪リゾート&スポーツから8名の学生さんが職場体験に来られました💁♀️💁♀️
初めての職場体験の学生さんが多く、皆さんしっかりとメモを取られたり、御利用者様とコミュニケーションをとられたりと頑張っておられました☺️✨
これから就活が始まるということで暖団にも興味を持ってもらえたとの事で良かったです😇
#デイサービス暖団
#デイサービス暖団西大路
#デイサービス暖団一乗寺
#デイサービス暖団草津
#デイサービス
#職場体験
#大阪リゾスポ
#介護職員
#介護職員募集
デイサービス暖団一乗寺 です。
✨周年祭開催✨
☆周年祭2日目終了☆
冬の大運動会❗️『玉入れ』開催❗️
日頃の運動の成果を玉入れで発揮して頂きました☆
日頃から肩まわりをしっかり動かしている皆さん!!しっかりと籠に向かって玉を投げこんでいました🤾♂️
勝負事になると皆さんの目つきが真剣に名勝負が繰り広げられました。
さぁ勝者はどっち!?🏆
最後は皆さん笑顔でハイチーズ✌️
白熱の戦いが目白押しの周年祭、冬の大運動会でした!!
次回のテーマは栄養🍽
#西大路
#デイサービス暖団
#一乗寺
#草津
#機能訓練
#リハビリ
#トレーニング
#運動指導
#器械運動
#運転手募集
#送迎
#管理栄養士
#栄養指導
#介護福祉士
#健康運動指導士
#介護職員
#健康寿命
#レクリエーション
#転倒予防
#トラベル
#口腔ケア
#歯科衛生士
#あんまマッサージ指圧師
#栄養指導
#認知症ケア
#cogevo
#イベント
デイサービス暖団一乗寺です。
✨周年祭開催✨
☆周年祭1日目終了☆
本日は口腔について投稿いたします✌️
飲み込む力!を身につける為に暖団では口腔体操を行なっています!
パタカラ体操で口腔機能を向上💪
パは取り込む力!
タは送り込む力!
カは飲み込む力!
ラは丸め込む力!
さらに今回は『早口言葉に挑戦』
早口言葉には
①唾液の分泌を促し口渇を防ぎ、飲み込みやすくする。
②声を出す事で脳機能の向上。
③滑舌が良くなり、話しやすくなる。
④表情筋を鍛えて小顔になる。
皆様も早口言葉に挑戦してみてください😊
#西大路
#デイサービス暖団
#一乗寺
#草津
#機能訓練
#リハビリ
#トレーニング
#運動指導
#器械運動
#運転手募集
#送迎
#管理栄養士
#栄養指導
#介護福祉士
#健康運動指導士
#介護職員
#健康寿命
#レクリエーション
#転倒予防
#トラベル
#口腔ケア
#歯科衛生士
#あんまマッサージ指圧師
#栄養指導
#認知症ケア
#cogevo
#イベント
デイサービス暖団西大路店です🌿
1月に暖団の仲間になりました!特定技能職員ベトナム人の『ホン』さんです🌻
今は御利用者様の名前をメモに書いて頑張って覚えておられます💪💪
これからも出来ることが増えるように職員一同サポートしていきます😌✨
#デイサービス暖団
#デイサービス暖団西大路
#デイサービス暖団一乗寺
#デイサービス暖団草津
#デイサービス
#特定技能職員
#特定技能職員紹介
#ベトナム
#介護職員
#介護職員募集
#職員紹介
デイサービス暖団草津です❄️
今日からご利用を開始されるI様✨
新規の利用者様には、職員が手厚く付き添います❗️
優しい職員ばかりで温かい雰囲気なので😆すぐに打ち解けてくださいました😊🍀
#デイサービス暖団
#西大路
#一乗寺
#京都市左京区
#草津
#機能訓練
#リハビリ
#トレーニング
#運動指導
#器械運動
#運転手募集
#送迎
#管理栄養士
#栄養指導
#認定栄養ケアステーション暖団
#介護福祉士
#健康運動指導士
#介護職員
#特定技能
#転倒予防
#トラベル
#口腔ケア
#歯科衛生士
#あん摩マッサージ指圧師
#社会福祉主事
#元気に長生き
#健康寿命
スタッフインタビュー
介護事業課課長兼西大路店施設長
(2006年新卒入社)寺﨑さん
「夢を叶える力」を
生み出す楽しさを
もっと知ってほしい!
Q.こちらに入職されたきっかけや決め手になったことは何ですか?
A.学生時代はスポーツ系の専門学校に通っていました。卒業後の進路を考え始めたちょうどその頃、親戚が脳梗塞を患ったことがきっかけで高齢者のために活躍できる職業に興味を持ちました。加えて、こちらの施設は京都で名高い村田機械株式会社の関連会社であるため、将来的なことを見据えても信頼できる職場だと感じたことが大きな決め手になりました。さらに新事業の立ち上げも重なり、学校で学んだ知識を活かしながら施設運営の基礎を一から作り上げていく仕事におもしろさを感じました。運動の知識はもとより、自分が専門的に学んできた福祉スポーツについての知識を特に発揮して貢献できる場所だと思い入職しました。
Q.現在の仕事内容を教えてください。
A.現在は介護事業課の課長兼西大路店の施設長として日々の施設運営を任されています。施設運営・労務管理・職員教育など全体を俯瞰して管理する仕事や営業活動等も行っています。特に大切にしていることは仕事を「志事」とし、職員個々が楽しく働けているかです。職員が楽しく働けていれば自ずとサービスの質は高くなり、御利用者様の満足度も上がります。直接的な現場からは少し距離のある立場ではありますが、職員一人一人とも顔を合わせて話す時間を大切にしています。利用者様においては、ささいなことでもクレームになる前に漏らさずすくい上げることができるよう、ご家族様との関係性も密に心がけています。こちらの職員たちは本当にみんな仲がいいです!学校の後輩も多いため、絆も強く互いにとても信頼していますね。
Q.こちらの施設の特徴は何ですか?
A.曜日によって要支援と要介護度を分けて運営しているのが特徴です。さながらスポーツサロンのような施設で、見学に来られる多くの方は驚いてお帰りになられるほど、既存のデイサービスの概念を払拭する施設です。マシン機器が充実しており、ご自身で高い目標を持って運動に取り組まれる方が大変多く、年齢層的には70代後半から80代前半の方が主です。もともとスポーツが好きだった方ばかりではなく、病気や怪我をされて運動の大切さを身を持って知られた方も多く、運動意欲が低かった方も自然と高い目標を目指してご利用いただけるよう工夫を凝らしています。利用者様の口コミやこちらを紹介してくださるケアマネージャーさんも多くて、認知度が徐々に上がってきていることを実感し嬉しく思っています。
Q.この仕事をしていてやりがいや充実感を感じる時は?
A.利用者様の頑張りが目に見える成果となって現れるときはダイレクトにやりがいを感じますね。単に数値的な筋力がアップするだけでなく、「お箸で豆がつまめるようになった」「お孫さんとキャッチボールができるようになった」など、日常生活の中で利用者様が目標としていることを達成できたときには自分も同じくらい嬉しい気持ちになりますし、目標に向けてステップを着実にクリアされていく姿を見るときにはこの仕事の意義や充実感を強く感じます。また、新卒から入職した職員たちが独り立ちし、自信を持って仕事に取り組む姿を目の当たりにするときや成長を垣間見るときにもやりがいを強く感じます。施設長として自分が思い描く理想を少しずつ実現していく日々に手応えを感じていますね。
Q.この仕事を通じて感じるご自身の成長はどんなものですか?
A.以前の自分とは考え方そのものが変わりました。自己中心的な考えから周りを見て余裕を持って広く捉える力がついたことが一番大きな成長だと感じます。施設の立ち上げ期から携わっていることもあり、自分の理想のイメージを諦めず声に出して伝え続けることの大切さや丁寧に形にすることの熱意と行動力の大切さも学びました。奥行きのある人間に少しずつ成長していると実感しますね。
Q.これからの夢やビジョン、達成してみたいことは何ですか?
A.「京都市のデイと言えば暖団!草津市のデイと言えば暖団!」と言われる地域No.1の施設に育てたいです。大きな夢を言うならば、ゆくゆくはプールやグランドゴルフなどのアクティビティが充実した、もっと多角的に運動の楽しさや価値を知っていただけるような大規模な施設にしていきたいです。また、子育て職員が安心して働けるよう託児所が完備されているような施設だとさらに良いですね。一方、自分自身の個人的なことを言えば、二児のパパとして仕事とパパ業の両立を頑張ることがまずは目下の切実な目標ですね。家事を分担し理想の家庭が築けるように頑張ります。
Q.この仕事に向いていると思う人、一緒に働きたい人はどんな方ですか?
A.人を思いやる気持ち、かつ向上心がある方はいいですね。目の前の仕事のその先をイメージできることが大切な現場です。そういった意味では介護未経験者の方でも楽しめて働ける職場かもしれません。運動に関する知識がなくても、内部の研修体制が充実しています。技術や知識は現場でこそ積み上がるものですから、身構えず誰でもぜひ飛び込んでいただきたいですね。
西大路店 介護職員インストラクター
(2017年キャリア入社)牧野さん
真の意味での
「見守る大切さ」に
気づかされる毎日
Q.こちらに入職されたきっかけや決め手になったことは何ですか?
A.こちらには中途採用で入職しました。以前は接客業や障害児支援の活動を行っていました。接客業をしていた頃は毎日違うお客様にその日笑顔で帰っていただくことが何より大切でしたけれども、扉を一歩出ればもう二度とお会いする機会のない方との出会いも多く、もっと深い部分での人とのつながりを感じられる仕事がしたいという思いが日に日に高まっていきました。もともと福祉に対する興味があり、主に中高生の障害を持つ方の支援活動に参加していた経験があります。こちらに来て、初めて介護という仕事に触れましたが、一人一人の方に丁寧に向き合って接することができるこの仕事はとても充実していて、楽しい毎日が送れていますね。
こちらに決めた最大の理由は見学に来た際にご利用者様だけでなく、スタッフ皆さんの雰囲気がとにかく明るくて活気溢れる職場だったことです。また、自分が抱いていたデイサービスのイメージがいい意味で根本から覆されたほど、和気藹々とトレーニングジム感覚で精力的に活動されるスタッフの皆さんの姿に刺激を受けました。生き生きとして自分らしく時間を過ごされる姿には感動し、私もここで働きたいと強く思い希望しました。
Q.現在の仕事内容を教えてください。
A.曜日によって要支援と要介護に別れていて仕事内容も変化しますが、ご利用者様の朝夕の送迎・入浴介助・排泄介助・誘導介助・運動の見守りやリーダー業務等の仕事が主です。リーダー業務は毎日みんなで持ち回りで行います。リーダーはご利用者様の名前ひとつからスタッフ全員の動きまで全て把握できていないと務まりませんし、同時に細部まで注意深く目を配る力量も必要となります。リーダー担当となる日は特に身が引き締まる思いです。全職員が見守りに力を入れて、テキパキとみんなで協力し合って業務を行います。ストイックに運動される方、休憩しながら皆さんとのおしゃべりを楽しみながら運動される方などご利用者様によってスタイルはさまざまですが、みなさん共通して言えることはとにかくご利用者様は意識高く、自分の目標を明確に持って運動中心に取り組まれています。ご利用者様にはスタッフが一人ひとり就いて目標の設定を細かく行います。目標を達成するためにご利用者様と一緒に何度も検討を重ねます。私が仕事をする上で大切にしていることは、一番は安全、二番目は心の底から楽しいと確かな達成感を持ってご自宅にお帰りになれることですかね。
Q.ご自身がやりがいや達成感を感じる瞬間は?
A.日々仕事の中で、ふと両親の姿や自分の未来像と重ね合わせる瞬間があります。そういう意味ではすぐに役立つ大事な知識が積み上がっていることを実感しますし、今後もっと自信を持って取り組む自分になれるのではという期待感があり、充実感を感じます。
また何と言ってもご利用者様の笑顔や「ありがとう」の言葉にはやりがいを強く感じています。最初こちらに来られたときよりご利用者様の状態が快方に向かい、目に見えてわかる変化や効果の違いを実感できるときにはこの仕事を心から誇りに思えます。ご利用者様と二人三脚で一緒に頑張っている意識はとても強くありますね。
Q.この仕事を通じて感じるご自身の成長とはどんなものですか?
A.こちらは若いスタッフが多いですが「今何をしないといけない時間なのか」「優先順位は何か」を常に意識しながら効率的に業務を行うスタッフに刺激を受けて、少しずつですが私もできるようになってきたように思います。状況を正しく判断し、周りが見渡せる余裕が持てる自分に変われたと思います。また手を差し伸べるばかりでなく、「見守る大切さ」の本当の意味や深さも知りました。これはここでこそ得られた大きな学びだと思います。
Q.これからの夢やビジョン、達成してみたいことは何ですか?
A.資格取得の援助制度が充実していることもあり、さまざまな資格を取って自分自身スキルアップしていきたいです。ご利用者様の声に真摯に耳を傾けながら、もっともっと満足していただける時間を創出できるよう環境作りにも力を入れていきたいです。
Q.職場の風土や雰囲気はいかがですか?
A.体育会系のさっぱりした風土があります。意見交換も活発で何かあったときには一致団結して解決する仲の良さです。男女比は4:6で女性の方が多いですが、一体感のあるチームです。年齢層は20代半ばから30代前半くらいなので、価値観や感覚もみんな一緒で友人関係みたいな、困ったときほど助け合おうとする心強い空気があります。
Q.この仕事に向いていると思う人、一緒に働きたい人はどんな方ですか?
A.何よりチームワークが必要な職場です。専門的な知識などは最初はそんなに重く考えなくて大丈夫!入職してからの研修体制や勉強会はとても充実しているので安心して業務に取り組めますよ。
西大路店/介護職員
2016年入社 江崎さん
「力強く生きる楽しさ」を
一人でも多くの方へ
届けたい!
Q.こちらに入職されたきっかけや決め手になったことを教えてください。
A.もともとジムのインストラクターや整体など、運動にまつわる知識を専門的に学ぶ学校に通っていました。中でも私は医療現場で必要となる運動に特化したコースを専攻していたので、高齢者のみなさんを力強くバックアップするような仕事に就きたいと考えていました。暖団には先に入職していた友人がいた関係で、以前から話を聞く機会がありました。デイサービスという場所でありながら、まるでジムやフィットネスのようにみなさんが自由に生き生きと活動されているという話は、最初はにわかには信じられなかったほど驚きました。自分の中にあるデイサービスのイメージが丸ごと覆されましたからね(笑)その驚きとともにこの会社の取り組みについて次第に興味を持つようになり、卒業後すぐに入職を決めました。聞いていた通り、ここは笑顔と活気に溢れている楽しい場所です。利用者さんが多いので、指導にもつい力が入りますね。自分としてもやってみたいと考えていた通りの指導ができているので、とても充実した日々を送れています。
Q.現在のお仕事内容、大切に考えられていることなどを教えてください。
A.ここは高齢者のみなさんの自立支援を目指す場所です。こちらにいらっしゃる利用者さんは目的意識を高くお持ちの方が多く、ご自身で「これがしたい」「これができるようになりたい」といった明確な目標を持って取り組まれています。お一人お一人のお話を丁寧にお伺いしながら、目標達成に向けての運動メニューを細かく作成したり具体的な運動指導を行っています。例えば「足を鍛えたい」といったようなご要望があれば、それに応じた効果的な足の運動メニューを考えます。その方にピッタリ合った負荷や重さを細かく決めて、無理なく目標達成に向けたプログラムを作成します。利用者さんの年齢層としては40代から100歳近い方までととても幅広いですが、みなさん実年齢よりも断然お若く、驚かされることはしょっちゅうです。その他、送迎や入浴介助といったサポートも私たちが行っている大切な仕事のひとつです。
Q.この仕事を通じてやりがいや充実感を感じる瞬間はどんなときですか?
A.やはり利用者さんと一緒に考えた目標をクリアできる瞬間が一番嬉しいですね!「あなたのおかげでこんなことができるようになったよ!」と嬉しそうにご報告いただけるときなどはこの仕事に誇りを感じます。「ここを鍛えたいんだけど、どうしたらいいと思う?」といったご相談を受けるときにも大きなやりがいがありますし、私たちを頼りにしてくださっていることが伝わってきてもっとみなさんのために力を尽くしたいと心から思えます。最近も歩幅が小さくなって歩きにくくなった方からご相談を受けました。効果的な歩行訓練のプログラムを考えて一緒に取り組んでいるところですが、少しずつご本人も改善の手ごたえを感じられるようになり、とても嬉しく思っているところです。特に「歩く」という動作は日常的な動きのひとつですから、そこに改善を感じるということはその方の生活そのものの質が向上することに直結します。目に見えるまでの成果にたどり着くまでにはなかなか時間もかかります。だからこそ楽しい気持ちを継続しながら目標に向かうことはとても大切なことです。中でも男性は人に手伝われること自体に抵抗感を持つ方も多く、こういう場所を敬遠なさる方も少なくないと聞きます。しかし、暖団ではむしろ男性の利用者さんの方が多くお越しになられています。「自分らしく自由に頑張れる」「ここに来ると楽しい!」ともっと言っていただける場所になるように、私たちもどんどん新しいことを取り入れて挑戦していきたいと思います。
Q.この仕事を通じて感じるご自身の成長とはどのようなものですか?
A.本当の意味で「相手の立場に立つ」ということが少しずつ理解できるようになってきたと感じています。頭でいくらわかっていても、実際は自分の体に何の不自由を感じることもなく生活できています。自分にとって当たり前のことをどう取っ払って利用者さんとともに考えることができるのか。「どうしてこれが難しいのか」「どうしてこれを目標にしたいと思うのか」利用者さんの深い部分に一歩踏み込んだ発想をしなければ本質を掴むことはできませんし、そこがなければ良いサービスには決してなりえません。もちろん自分一人では限界があります。そういった意味では仲間たちに支えてもらいながら気づかされることが多くありました。実際、介護の現場は学校で学んだことがそのまま使えるケースばかりではありません。利用者さんの抱える体の悩みも一人一人細かく異なっています。運動メニューも同じ組み立て方はできませんし、その方らしいプログラムがあります。「なるほどこういうことか!」「ここに困っていたんだな」といった小さな気づきをこれからも丁寧に拾い上げながら、運動指導のプロとして自信を持って利用者さんとは向き合っていきたいと思います。
Q.これからの目標や達成してみたいことはどんなことですか?
A.ぜひ目標達成100%を目指したいですね!達成に向けてのメニュー作りも、ステップをもっと細かく考えるなどこだわり抜きたいです。利用者さん側の手ごたえを感じられる機会ももっと積極的に作り出したいですね。自分自身のスキルアップとしては、日々の経験を活かしながら介護福祉士の資格にチャレンジしたいと考えているところです。
Q.職場の風土や雰囲気を教えてください。
A.ここはポジティブで温かな空気に溢れている職場です。本当にみんな運動が大好きで、実際いろんなスポーツに精通しているスタッフが多くていつも刺激をもらえます。困ったことやわからないことがあれば、みんなで解決しようと自然と動き出せる心強いチームでもあります。基本的には定時で終了できる仕事なので働く環境としても良好です。残業するときは何時までといった終わりを一人一人がしっかり決めてから取り組んでいるので、メリハリもあって働きやすい職場です。
Q.この仕事に向いている方や「こういう人と一緒に働きたい」と思われる方はどんな方ですか?
A.コミュニケーション力が何より大切な現場です。専門的な知識も多少必要にはなりますが、「運動が好き!」「人とふれあうことが好き!」という方であれば誰でも楽しく取り組める仕事です。初心者の方も大歓迎!自分の目で見て感じることを大切にしている現場です。興味のある方はぜひお気軽にお問合せください。
一乗寺店 看護職員
(2013年キャリア入社)山口さん
いくつになっても
「自分でできる」は
最大の喜び!
Q.こちらに入職されたきっかけや決め手になったことは何ですか?
A.最初は派遣の紹介でこちらを知りました。見学に来た際、ご利用者様やスタッフさんともに明るくて、非常に施設の雰囲気が良かったことがここに決めた最大の理由でした。また、時間帯が固定されていることも看護師としては働きやすい職場で大変魅力的でした。こちらは従来のデイサービスの常識が覆るほど活気あふれる施設です。皆さん意欲的に多彩な趣味や得意なものをお持ちで、こちらのほうが圧倒されるほどバイタリティーあふれる毎日を送られています。スタッフ同士も笑顔が絶えず、若くフレッシュなスタッフから年配の方まで年齢層幅広くたくさんの刺激と学びがある職場です。自宅から徒歩で通える距離にあったことも決め手でした。
Q.現在の仕事内容を教えてください。
A.朝は血圧や脈拍などのバイタル測定から始まり、投薬管理、処置やスタッフさんたちとの連携が主な業務内容ですね。当施設ではインカムを利用し、ご利用者様の情報の共有がスピーディーに把握することができます。また看護師がしなければならない処置的な業務はもちろんのこと、ご利用者様の病気についてのアドバイス的なお話やご相談をお受けすることもときどきあります。常に安全に配慮しながらご利用者様を見守ったり、危険防止には特に注意を払います。見守りで大切なことはADLの高い方もいますから、転倒には特に注意しています。主導はご利用者さんにあります。ご自身でできることはなるべくやっていただいて、こちらは「見守る」というスタンスを大切に考えています。ご高齢になるほど自分から積極的に外の世界とつながることをつい遠慮しがちになる傾向がありますが、こちらの皆さんのように楽しくここで運動をされて、食事をされて入浴をされてお友達になり、楽しく会話をして過ごす時間は、やっぱり人としてかけがえのない大切なものであり、内面から若々しく心も体も元気でいられるための最大の秘訣だと思います。
Q.仕事をする上で大切にしていることは何ですか?
A.安全に運動を楽しまれたり、機能訓練を通じて利用者様に良くなっていただくことがまずは第一ですね。加えて、笑顔がたくさん引き出せるようなお声掛けをすることも私が特に大切に取り組んでいることのひとつです。また、医療の総合的な知識も必要となる場面が多々ありますから、常に勉強する姿勢は忘れないようにしています。日進月歩で医学は進んでいます。ひと昔前とは方針が全く変わってしまっていることも実際には多いです。そういう意味では運動機能や訓練に関しての意識はだいぶ様変わりしました。看護師という仕事は時代がとても影響する仕事です。わからないことはきっちり調べて、自信を持ってご利用者様に対応できるよう意識しています。
Q.仕事を通じて感じるやりがいや達成感、ご自身の成長を感じる場面はどんなときですか?
A.看護師としてのキャリアはもう20年以上ですが、やはりやりがいを強く感じる瞬間は感謝の言葉をいただくときですね。笑顔と「ありがとう」が持つ力はとても強いです。「次も頑張ろう!」という意欲が湧きます。ご利用者様も鋭く観察されていますから「忙しいのに良く頑張っているね」などとこちらが励まされることすらあります。そんな中で異常を早期発見できたり、体調や怪我が快方に向かうお姿を見るときにはやっぱりこの仕事の誇りを感じますし達成感があります。その日の利用者様の体調をしっかり見極め、臨機応変に正しい判断ができることは、看護師としての力が試されると同時に大きな責任を伴うものです。自分自身のキャリアや知識の裏付けも必要ですが、スタッフさんとの細やかな情報交換から助けられる場面も多ければ、ご利用者様からの感謝の言葉と笑顔に救われることも真実です。なんでも「自分でできること」はいくつになっても最大の喜びです。いろんな方に支えられて気づかされて、周りを広く見渡して動けるようになった自分があります。いろんな考え方に触れたり、先を見越して手際良く段取りを組むことも自信を持ってできるようになりました。そういった点では信頼される看護師に成長できているのではないでしょうか。
Q.これからの夢やビジョン、達成してみたいことは何ですか?
A.ご利用者様一人ひとりの「満足の質」をもっと引き上げるお手伝いができたらいいですね。もっとたくさんの方に暖団を利用していただきたい!暖団が目指していることは「自立した自宅での生活を継続できること」―生活の中での大切な動きを中心に機能訓練し、できる力を維持する素晴らしさ。それが結局のところ「生活の質」に直結します。「トイレに行ける」「階段が昇れる」といったもっと先にある、「こんなこともできるようになった」という前向きな嬉しい声がもっともっと飛び交う施設になれたらいいですね。
Q.職場の風土や雰囲気はいかがですか?
A.看護師は現在2名体制です。私は週5日働いていますが、無理なくシフトも組まれていて残業はほとんどありません。3店舗でスタッフ30名ほどの施設ですが、スタッフ同士は何でも話し合える仲ですし、トラブルや問題が起きたときには一致団結して解決しようとするエネルギーは素晴らしいです!一日中目まぐるしく働きますけれど、その分充実感はとてもある職場です。チームワーク良く、助け合おうとする意識が高い仲間たちに囲まれていますね。
Q.この仕事に向いていると思う人、一緒に働きたい人はどんな方ですか?
A.テキパキと明るく元気な方がいいですね。看護師はどうしても専門的な知識が求められますが、中に入っても研修など学ぶ場がたくさん用意されていて、ミーティングも活発ですから不安なく仕事に取り組めます。求められることを敏感に察知して対応できる力が試される現場です。コミュニケーション能力もとても重要ですね。
西大路店 歯科衛生士
(2014年キャリア入社)藤井さん
その方らしく豊かな未来を
描けるように今できる
最善を模索し続けて
Q.こちらに入職されたきっかけや決め手になったことを教えてください。
A.長く歯科医院で衛生士業務に携わってきました。キャリアとして次のステージを考えるにあたり、新たな口腔ケアの現場を探していました。ちょうどそのときこちらを知り、興味を持ちました。もうひとつ魅力的だったことは、他職種の中で働ける現場ということでした。いろんな新しい取り組みにも挑戦されている会社だということも刺激的でしたね。ちょうど口腔ケア事業の立ち上げ期だったことも重なり、いろんな業務に携われるという面白味と期待を感じました。介護の現場においては歯磨きなども看護師や介護士の方が行われていることが多く、口腔ケアを専属で行う歯科衛生士を配置している事業所というのはまだ比較的少ないものです。自分としても新しい挑戦ができる職場だと思い、入職を決めました。
Q.現在のお仕事内容、大切に考えられていることなどを教えてください。
A.主にご利用者さんの口腔アセスメントや口腔機能訓練、口腔内清掃を行っています。お口に関する身近な相談窓口という存在ですね。口腔アセスメントとは、利用者さんのお口の筋力低下の有無など支障がないか機能評価をすることです。定期的に判断材料となるテストを実施したり、食事観察や経過観察を合わせて行いながら、筋力低下防止を図ったり、向上を促す効果的な運動方法をご提案したりしています。例えば口腔体操や呼吸訓練、口周辺の筋肉を積極的に動かす運動などがあります。口の筋力が落ちてしまうと、食事が噛みにくくなったり飲み込みにくくなるだけでなく、しゃべりにくさや、口の渇きやむせなどの症状を引き起こしやすくなります。ご高齢になるほどどうしても口を動かす機会が減少しがちです。口周りの筋力低下はまさに食事や会話と言った日常生活の問題に直結するものです。また、歯磨き指導や実際に食後のクリーニングを行ったりもしています。暖団では利用者さんに対してマンツーマンで指導させていただいています。利用者さん一人一人とじっくり向き合いながら、必要な訓練やクリーニングをする時間を個別に設定させていただいています。基本的には利用者さんご本人に実際にやっていただきながら、足りない部分を補うスタイルです。
私がいつも大切にしていることは、利用者さんの普段の生活の中で「今一番困っていること」「改善したいこと」「不安に思うこと」は何かをまずはしっかりと見極めることです。利用者さんの声に真摯に耳を傾け、どんなことを本当に必要とされているのか、そして私たちは何をご提供できるのかといったことを考えます。利用者さん自身の生きるモチベーションにも直接的に繋がることですから、思いをしっかり汲み上げることを意識しています。
Q.この仕事を通じてやりがいや充実感を感じる瞬間はどんなときですか?
A.多くのご利用者さんと接する中で、不安なことや困っていることの解消に一緒に取り組んだり、それが少しでも良い方向に向かっていることを実感できたときにはとても嬉しくなります。ご自宅でも積極的に練習していただいているお話などを聞く際も、この仕事のやりがいと価値を強く感じられます。例えばしっかり噛めるようになったり、食事の飲み込みに苦労されていた方が少しずつ改善されて、「食事が美味しく楽しくなったよ」などといった声をいただくときなどは大きな達成感もあります。発音が上手くできなくなってしまったことで、人とコミュニケーションを取ることや外に出ることさえ避けるようになる方も決して少なくありません。口の筋力低下を防ぐことは、豊かな生活を取り戻すだけでなく、生きることにもっと自信を持っていただくことにさえ繋がります。「人が楽しく生きる」という根底に、実は食事や会話は深く関わっています。その現実を知れば知るほど、この仕事のやりがいを強く感じます。
Q.この仕事を通じて感じるご自身の成長、またこれからの目標や達成してみたいことはどんなことですか?
A.医療現場における観点と、介護現場で必要とされていることは実は大きく異なります。介護現場に身を置いてわかったことは、正論よりも目の前の利用者さんの気持ちに寄り添うことの大切さです。“虫歯は治さなければいけない”“入れ歯は噛めなければならない”といったことは医療現場では当然のことです。しかし介護現場では、問題に対して現実はそうはいかないケースが多いです。身体状況や健康状態が伴わなくて治療が叶わない方、家庭環境や金銭的な問題、またお気持ちの部分でそれを良しとされない方もいらっしゃいます。医療現場でまかり通っていたことが、介護現場では決して当たり前でないということを痛感させられる日々です。精神的な部分も含めて今現在のコンディションや、過去の積み重なってきた経験なども考慮しながら、深く寄り添ったケアを検討をすることがとても重要であることにあらためて気づかされました。今の状態で何が利用者さんにとってベストなことかを常に自問自答しながら今日も模索しています。今ここで何ができるのか、自分にできることは何かをこれからも懸命に考えながら、その方らしい解決策をひとつでも多く見つけ出せればと思います。
Q.職場の風土や雰囲気を教えてください。
A.現在、歯科衛生士のいる暖団は三店舗。西大路店に二名、一乗寺店に三名、草津店に一名の計六名が在籍しており、シフト制で希望日に合わせた勤務を協力して行っています。入職当初は私もまだ子供が小さく育児との両立もありましたが、無理なく働けましたし、理解ある方たちばかりで、終業も時間通りに働きやすい職場です。歯科衛生士として医療現場で培ってきた技術や知識はそのまま活かせていますし、利用者さんのお口を拝見させていただくときには、その方の現在から過去、未来を想像することもできます。経験豊富なキャリアを積んだスタッフが比較的多い職場なので、安心して仕事に取り組めています。チームワークがあり、個々に知識のブラッシュアップにも意識高く取り組んでいて勉強になります。
Q.この仕事に向いている方や「こういう人と一緒に働きたい」と思われる方はどんな方ですか?
A.人と深く関わる現場ですから、人が好きという気持ちはまず大切ですね。相手の気持ちに寄り添う姿勢をとても大切に考えている職場です。想像力やコミュニケーション能力もとても必要とされます。専門的なスキルについては、勤務する中で自然と身に付くものですから、介護現場が初めての方や口腔ケア業務になじみがない方も安心して学べる現場です。
歯科医院で経験を積まれてきた方ほど、キャリアアップという点ではとてもやりがいを感じられる仕事だと思います。自分で判断しなければならない範疇がぐんと広がりますから、なおさら自分自身の技術や知識を高めていく努力が必要です。今までの経験を糧に、さらなる高みを目指す面白さを体感できる現場です。ぜひ私たちと一緒に働きませんか?
スタッフアンケート
この施設を選んだ理由は?
- 自分のやりたい事とマッチしていたため。
- スポーツサロンのようなデイサービスなので運動指導が楽しくできるため。
- 介護の経験が浅い自分にとっては、運動に関われるいい場所だと思ったから。
- 高齢者の「~したい。」「~できるようになりたい。」という思いの支援ができるから。
- 運動の指導と介護の仕事がしたかったから。
- 運動主体でトレーニングマシンも充実しているから。
- スキルアップを目指したく、今までと違った雰囲気の施設だったから。
- 第2の人生としてあん摩マッサージ指圧師の資格を取り、それを生かせる所だと感じたから。
- 当時この地区としては初めての運動特化型のデイサービスであったため。
- 雰囲気が良い、明るい施設だから。
- 高齢者の方に運動を通じて元気になってもらいたかったから。
入職の決め手はココ!
- 高齢者様への運動指導ができるから。
- 職員、ご利用者様ともに、本当にイキイキとしていたから。
- ご利用者様、スタッフ、施設の雰囲気が明るく元気だったから。また、自分の好きな運動を通して、ご利用者様や仕事に関われるから。
- 職場の明るい雰囲気。
- 運動指導ができる。
- 資格を生かしスキルアップをしたかったから。
- 他のデイサービスとは違ってトレーニングマシンが充実して運動指導ができるところに魅力を感じた。
- ご利用者様が明るく元気であったため、やりがいを感じられるから。
当施設に入職して成長できたこと
- 自己中心的な考え方が変わった。また責任感が強くなった。
- 利用者様の性格や既往歴を把握し、それに合わせたサービス提供ができる様になってきた。
- 新規立ち上げから関わらせてもらい、いろんなことを確認しながら対応し学ぶことが多くあった。
- 人前に出る事が苦じゃなくなった。
- 仕事ができる時間を無駄にしない。常に今何かできるのではないかと考える。
- 物事や相手の気持ちの先の先を読むようになったこと。何事も前向きに物事を捉えていくこと。
- より、ご利用者様の在宅生活、目標を意識した関りが出来るようになった。
- 自分のやりたいことではなく、自分に求められていることが仕事だと理解できたこと。
- ご利用者様が「ここに通って良かった」という言葉を述べておられるのを聞いていると、新人ながらも少しは役立てているのでは…と感じれますし、今以上に成長できるようなモチベーションを持たせてくれます。
- 病院勤務とは違い、自身の判断力が求められることが多いため全身観察能力とアセスメント能力が以前よりはできるようになった。
- ご利用者様とのコミュニケーション能力がアップした。
- 高齢者と接するため、敬語などの言葉遣いが以前よりも好くなった。
- あん摩マッサージの技術が上達した。
- 運動だけではなく口腔の知識も増えた。
-
高齢者のお気持ちに寄り添い、高齢者の行動や考えを知る術と安全運転への心構えができた。
デイサービス暖団はこんなところです!
- 一つのサービスに対してここまでとことん追求している施設はない。人間的にも成長できる素晴らしい施設。
- 特色のある施設(機能訓練・口腔ケア等)で自立支援を重視している。
- ご利用者様もスタッフもイキイキしている施設です。福利厚生もしっかりとしています。
- 高齢者の方のスポーツジムのような場所。
- ご利用者様の健康の維持、向上のための運動を提供する施設。
- 目的意識の高い方、継続的な運動機会を希望されている方の定着率、満足度は高い。
- 介護の最先端をいく、運動系の介護施設である。
- 機能訓練を中心としており、運動や旅行の企画があるなど活動型のデイサービス。
- 高齢者の方が楽しみに通ってこられ、運動やレクリエーションを通して楽しでおれれる施設。
- 介護というよりは、スポーツサロンのような明るく楽しい施設。
- スタッフがみな、心からご利用者様を大切にする施設です。
- 障害者雇用もしてくれ、幅広い年齢層の職員が活躍しています。
- 様々な新しい事にも挑戦できる。
- 同業の中では珍しい、運動特化型ながら入浴や昼食も提供することができる施設。
- 運動器具を使い、ADLの向上。生活面で出来ることを増やすお手伝い。
- 明るくて働きやすい職場。
この職場に入ってしか得られない経験
- 介護分野のみにとどまらない知識や技術、他職種とのつながりができます。
- ご利用者様だけでなく、家族様や事業所の方達などとの交流や繋がりが広がる為、専門職以外にも学べることがある。
- ご利用者様の意欲を引き出しながら運動プログラムで具体的に計画し、実施する過程が確認でき、利用者と供に喜びにつながる。
- ご利用者様の喜びの声が直接聞くことができる。できるようになっていく過程を見守ることができる。
- ご利用者様の経験や今後に生かせるようなお話が聞けること。
- 機能訓練を主にしている中で食事、入浴、口腔機能向上への取り組みも行っており、ご利用者様の在宅生活全般に目を向け支援方法が検討できる。
- ご利用者様が活き活きとし続けられる姿を見る事が出来る、支援できる。
- ご利用者様の生活機能を改善・向上させるために必要な訓練などを考え、指導していくこと。
- ご利用者様の方々と触れ合い、コミュニケーションを通して関われるところ。
- ご利用者様の目標に沿って運動指導をし、目標が達成できた時にご利用者様から「目標達成できたで!」と嬉しそうに話しをしてくれることや、当所の旅行に参加することで、普段旅行に行く機会がないご利用者様と楽しい時間を過ごせること。
- あん摩の技術を用いて集団の場で運動披露。
- ご利用者様が目標達成した時の喜びの笑顔。
- イベントの企画など自分で考えて企画すること。
募集要項
2024年3月卒新卒採用を開始しました
- 【新卒入社】介護職員インストラクター 高齢者運動指導員、介護予防運動指導員 デイサービス暖団
-
【新卒入社】介護職員インストラクター 高齢者運動指導員、介護予防運動指導員 デイサービス暖団
雇用形態 正社員 業務内容 高齢者スポーツ指導、介護業務全般(マシン・トレーニング指導、個別プログラム作成、各種プログラム開発、運動レク・イベント企画、入浴補助・送迎)
求める人物像 体育系または福祉系学校卒業者で高齢者の運動指導に興味のある方
採用学科 大学、短大、専門(スポーツ系各学科、社会福祉系各学科) 給与 基本給・残業手当
諸手当(家族手当、通勤手当)
勤務時間 7:50~16:50 休日 完全週休2日制(日、祝日、他)、夏季(8/13~15)、年末年始(12/30~1/3)
年間休日110日、有給休暇、慶弔休暇昇給 年1回 賞与 年2回(夏季6月・冬季12月)
年間 3.7ヶ月(2021実績平均)退職金 勤続1年以上 保険 健康、厚生年金、雇用、労災 独身寮など 住宅補助制度あり 諸制度 キャリアパス制度
公的資格取得奨励制度、社会福祉主事資格認定通信課程サポートシステム
制服貸与、結婚祝金ほか各種慶弔見舞金
産休・育児制度、介護休暇制度
健康診断(会社負担)、インフルエンザ予防接種(会社負担)
昼食補助、懇親会補助勤務地 〒601-8329 京都府京都市南区吉祥院清水町1番地(JR西大路駅から徒歩2分)
電話:075(692)2772 FAX:075(692)2773
応募方法 下記よりご応募ください。 関連キーワード スポーツ,スポーツインストラクター,フィットネス,サッカー,インストラクター,スポーツ正社員,ヨガインストラクター,スポーツクラブ,パーソナルトレーナー,トレーナー,健康運動指導士,ハローワーク,スポーツジム,スポーツトレーナー,ダンスインストラクター,運動指導 - 【新卒入社】介護職員インストラクター 高齢者運動指導員、介護予防運動指導員 デイサービス暖団 一乗寺
-
【新卒入社】介護職員インストラクター 高齢者運動指導員、介護予防運動指導員 デイサービス暖団 一乗寺
雇用形態 正社員 業務内容 高齢者スポーツ指導、介護業務全般(マシン・トレーニング指導、個別プログラム作成、各種プログラム開発、運動レク・イベント企画、入浴補助・送迎)
求める人物像 体育系または福祉系学校卒業者で高齢者の運動指導に興味のある方
採用学科 大学、短大、専門(スポーツ系各学科、社会福祉系各学科) 給与 基本給・残業手当
諸手当(家族手当、通勤手当)
勤務時間 7:50~16:50 休日 完全週休2日制(日、祝日、他)、夏季(8/13~15)、年末年始(12/30~1/3)
年間休日110日、有給休暇、慶弔休暇昇給 年1回 賞与 年3回(夏季6月・冬季12月)
年間 3.7ヶ月(2021実績平均)退職金 勤続1年以上 保険 健康、厚生年金、雇用、労災 独身寮など 住宅補助制度あり 諸制度 キャリアパス制度
公的資格取得奨励制度、社会福祉主事資格認定通信課程サポートシステム
制服貸与、結婚祝金ほか各種慶弔見舞金
産休・育児制度、介護休暇制度
健康診断(会社負担)、インフルエンザ予防接種(会社負担)
昼食補助、懇親会補助勤務地 〒606-8172 京都府京都市左京区一乗寺川原田町43-1(叡山電鉄茶山駅から徒歩3分)
電話:075(706)5415 FAX:075(706)5418
応募方法 下記よりご応募ください。 関連キーワード スポーツ,スポーツインストラクター,フィットネス,サッカー,インストラクター,スポーツ正社員,ヨガインストラクター,スポーツクラブ,パーソナルトレーナー,トレーナー,健康運動指導士,ハローワーク,スポーツジム,スポーツトレーナー,ダンスインストラクター,運動指導 - 【新卒入社】介護職員インストラクター 高齢者運動指導員、介護予防運動指導員 デイサービス暖団 草津
-
【新卒入社】介護職員インストラクター 高齢者運動指導員、介護予防運動指導員 デイサービス暖団 草津
雇用形態 正社員 業務内容 高齢者スポーツ指導、介護業務全般(マシン・トレーニング指導、個別プログラム作成、各種プログラム開発、運動レク・イベント企画、入浴補助・送迎)
求める人物像 体育系または福祉系学校卒業者で高齢者の運動指導に興味のある方
採用学科 大学、短大、専門(スポーツ系各学科、社会福祉系各学科) 給与 基本給・残業手当
諸手当(家族手当、通勤手当)
自動車通勤可能(駐車場完備・ガソリン代支給)
勤務時間 7:50~16:50 休日 完全週休2日制(日、祝日、他)、夏季(8/13~15)、年末年始(12/30~1/3)
年間休日110日、有給休暇、慶弔休暇昇給 年1回 賞与 年2回(夏季6月・冬季12月)
年間 3.7ヶ月(2021実績平均)退職金 勤続1年以上 保険 健康、厚生年金、雇用、労災 独身寮など 住宅補助制度あり 諸制度 キャリアパス制度
公的資格取得奨励制度、社会福祉主事資格認定通信課程サポートシステム
制服貸与、結婚祝金ほか各種慶弔見舞金
産休・育児制度、介護休暇制度
健康診断(会社負担)、インフルエンザ予防接種(会社負担)
昼食補助、懇親会補助勤務地 〒525-0027 滋賀県草津市野村7丁目17-11(JR草津駅から徒歩17分)
電話:077(569)5672 FAX:077(569)5673
応募方法 下記よりご応募ください。 関連キーワード スポーツ,スポーツインストラクター,フィットネス,サッカー,インストラクター,スポーツ正社員,ヨガインストラクター,スポーツクラブ,パーソナルトレーナー,トレーナー,健康運動指導士,ハローワーク,スポーツジム,スポーツトレーナー,ダンスインストラクター,運動指導 - キャリア入社 介護職員インストラクター 高齢者運動指導員、介護予防運動指導員 デイサービス暖団
-
キャリア入社 介護職員インストラクター 高齢者運動指導員、介護予防運動指導員 デイサービス暖団
職種 介護職(インストラクター) 雇用形態 正社員 業務内容 高齢者スポーツ指導、介護業務全般(マシン・トレーニング指導、個別プログラム作成、各種プログラム開発、運動レク・イベント企画、入浴補助・送迎) 求める人物像 運動指導または介護経験があり様々な知識を身に付け、組織として高い成果を追求できる方 運動指導または介護経験がありチャレンジングでリーダーシップを発揮できる方
資格 普通自動車運転免許(AT限定可)
給与 [月給]
基本給 170,000円~190,000円+諸手当[諸手当]
家族手当 配偶者 14,000円、子4,500円
役付手当 10,000円~30,000円
残業手当 実績により支給
通勤手当 上限50,000円勤務時間 7:50~16:50 休日 完全週休2日制(日、祝日、他)、夏季(8/13~15)、年末年始(12/30~1/3)
年間休日110日、有給休暇、慶弔休暇
昇給 年1回 賞与 年2回(夏季6月・冬季12月)
年間 3.7ヶ月(2021実績平均)
退職金 勤続1年以上 保険 健康、厚生年金、雇用、労災 諸制度 キャリアパス制度
公的資格取得奨励制度、社会福祉主事資格認定通信課程サポートシステム
制服貸与、結婚祝金ほか各種慶弔見舞金
産休・育児制度、介護休暇制度
健康診断(会社負担)、インフルエンザ予防接種(会社負担)
昼食補助、懇親会補助勤務地 〒601-8329 京都府京都市南区吉祥院清水町1番地(JR西大路駅から徒歩2分)
電話:075(692)2772 FAX:075(692)2773
応募方法 下記よりご応募ください。 関連キーワード スポーツ,スポーツインストラクター,フィットネス,サッカー,インストラクター,スポーツ正社員,ヨガインストラクター,スポーツクラブ,パーソナルトレーナー,トレーナー,健康運動指導士,ハローワーク,スポーツジム,スポーツトレーナー,ダンスインストラクター,運動指導 - キャリア入社 介護職員インストラクター 高齢者運動指導員、介護予防運動指導員 デイサービス暖団 一乗寺
-
キャリア入社 介護職員インストラクター 高齢者運動指導員、介護予防運動指導員 デイサービス暖団 一乗寺
職種 介護職(インストラクター) 雇用形態 正社員 業務内容 高齢者スポーツ指導、介護業務全般(マシン・トレーニング指導、個別プログラム作成、各種プログラム開発、運動レク・イベント企画、入浴補助・送迎) 求める人物像 運動指導または介護経験があり様々な知識を身に付け、組織として高い成果を追求できる方 運動指導または介護経験がありチャレンジングでリーダーシップを発揮できる方
資格 普通自動車運転免許(AT限定可)
給与 [月給]
基本給 170,000円~190,000円+諸手当[諸手当]
家族手当 配偶者 14,000円、子4,500円
役付手当 10,000円~30,000円
残業手当 実績により支給
通勤手当 上限50,000円勤務時間 7:50~16:50 休日 完全週休2日制(日、祝日、他)、夏季(8/13~15)、年末年始(12/30~1/3)
年間休日110日、有給休暇、慶弔休暇昇給 年1回 賞与 年2回(夏季6月・冬季12月)
年間 3.7ヶ月(2021実績平均)退職金 勤続1年以上 保険 健康、厚生年金、雇用、労災 諸制度 キャリアパス制度
公的資格取得奨励制度、社会福祉主事資格認定通信課程サポートシステム
制服貸与、結婚祝金ほか各種慶弔見舞金
産休・育児制度、介護休暇制度
健康診断(会社負担)、インフルエンザ予防接種(会社負担)
昼食補助、懇親会補助勤務地 〒606-8172 京都府京都市左京区一乗寺川原田町43-1(叡山電鉄茶山駅から徒歩3分)
電話:075(706)5415 FAX:075(706)5418
応募方法 下記よりご応募ください。 関連キーワード スポーツ,スポーツインストラクター,フィットネス,サッカー,インストラクター,スポーツ正社員,ヨガインストラクター,スポーツクラブ,パーソナルトレーナー,トレーナー,健康運動指導士,ハローワーク,スポーツジム,スポーツトレーナー,ダンスインストラクター,運動指導 - キャリア入社 介護職員インストラクター 高齢者運動指導員、介護予防運動指導員 デイサービス暖団 草津
-
キャリア入社 介護職員インストラクター 高齢者運動指導員、介護予防運動指導員 デイサービス暖団 草津
職種 介護職(インストラクター) 雇用形態 正社員 業務内容 高齢者スポーツ指導、介護業務全般(マシン・トレーニング指導、個別プログラム作成、各種プログラム開発、運動レク・イベント企画、入浴補助・送迎) 求める人物像 運動指導または介護経験があり様々な知識を身に付け、組織として高い成果を追求できる方 運動指導または介護経験がありチャレンジングでリーダーシップを発揮できる方
資格 普通自動車運転免許(AT限定可)
給与 [月給]
基本給 170,000円~190,000円+諸手当[諸手当]
家族手当 配偶者 14,000円、子4,500円
役付手当 10,000円~30,000円
残業手当 実績により支給
通勤手当 上限50,000円勤務時間 7:50~16:50 休日 完全週休2日制(日、祝日、他)、夏季(8/13~15)、年末年始(12/30~1/3)
年間休日110日、有給休暇、慶弔休暇昇給 年1回 賞与 年2回(夏季6月・冬季12月)
年間 3.7ヶ月(2021実績平均)退職金 勤続1年以上 保険 健康、厚生年金、雇用、労災 諸制度 キャリアパス制度
公的資格取得奨励制度、社会福祉主事資格認定通信課程サポートシステム
制服貸与、結婚祝金ほか各種慶弔見舞金
産休・育児制度、介護休暇制度
健康診断(会社負担)、インフルエンザ予防接種(会社負担)
昼食補助、懇親会補助勤務地 〒525-0027 滋賀県草津市野村7丁目17-11(JR草津駅から徒歩17分)
電話:077(569)5672 FAX:077(569)5673
応募方法 下記よりご応募ください。 関連キーワード スポーツ,スポーツインストラクター,フィットネス,サッカー,インストラクター,スポーツ正社員,ヨガインストラクター,スポーツクラブ,パーソナルトレーナー,トレーナー,健康運動指導士,ハローワーク,スポーツジム,スポーツトレーナー,ダンスインストラクター,運動指導 - キャリア入社 看護職員 デイサービス暖団
-
キャリア入社 看護職員 デイサービス暖団
業務内容 ご利用者様に対する医療、看護管理(バイタルチェック、服薬管理、処理) 資格 看護師・准看護師
給与 基本給・残業手当
諸手当(家族手当、通勤手当)
勤務時間 7:50~16:50 休日 完全週休2日制(日、祝日、他)、夏季(8/13~15)、年末年始(12/30~1/3)
年間休日110日、有給休暇、慶弔休暇昇給 年1回 賞与 年2回(夏季6月・冬季12月)
年間 3.7ヶ月(2021実績平均)退職金 勤続1年以上 保険 健康、厚生年金、雇用、労災 諸制度 キャリアパス制度
公的資格取得奨励制度、社会福祉主事資格認定通信課程サポートシステム
制服貸与、結婚祝金ほか各種慶弔見舞金
産休・育児制度、介護休暇制度
健康診断(会社負担)、インフルエンザ予防接種(会社負担)
昼食補助、懇親会補助勤務地 〒601-8329 京都府京都市南区吉祥院清水町1番地(JR西大路駅から徒歩2分)
電話:075(692)2772 FAX:075(692)2773
応募方法 下記よりご応募ください。 関連キーワード スポーツ,スポーツインストラクター,フィットネス,サッカー,インストラクター,スポーツ正社員,ヨガインストラクター,スポーツクラブ,パーソナルトレーナー,トレーナー,健康運動指導士,ハローワーク,スポーツジム,スポーツトレーナー,ダンスインストラクター,運動指導 - キャリア入社 看護職員 デイサービス暖団 一乗寺
-
キャリア入社 看護職員 デイサービス暖団 一乗寺
業務内容 ご利用者様に対する医療、看護管理(バイタルチェック、服薬管理、処理) 資格 看護師・准看護師
給与 基本給・残業手当
諸手当(家族手当、通勤手当)
勤務時間 7:50~16:50 休日 完全週休2日制(日、祝日、他)、夏季(8/13~15)、年末年始(12/30~1/3)
年間休日110日、有給休暇、慶弔休暇昇給 年1回 賞与 年2回(夏季6月・冬季12月)
年間 3.7ヶ月(2021実績平均)退職金 勤続1年以上 保険 健康、厚生年金、雇用、労災 諸制度 キャリアパス制度
公的資格取得奨励制度、社会福祉主事資格認定通信課程サポートシステム
制服貸与、結婚祝金ほか各種慶弔見舞金
産休・育児制度、介護休暇制度
健康診断(会社負担)、インフルエンザ予防接種(会社負担)
昼食補助、懇親会補助勤務地 〒606-8172 京都府京都市左京区一乗寺川原田町43-1(叡山電鉄茶山駅から徒歩3分)
電話:075(706)5415 FAX:075(706)5418
応募方法 下記よりご応募ください。 関連キーワード スポーツ,スポーツインストラクター,フィットネス,サッカー,インストラクター,スポーツ正社員,ヨガインストラクター,スポーツクラブ,パーソナルトレーナー,トレーナー,健康運動指導士,ハローワーク,スポーツジム,スポーツトレーナー,ダンスインストラクター,運動指導 - キャリア入社 看護職員 デイサービス暖団 草津
-
キャリア入社 看護職員 デイサービス暖団 草津
業務内容 ご利用者様に対する医療、看護管理(バイタルチェック、服薬管理、処理) 資格 看護師・准看護師
給与 基本給・残業手当
諸手当(家族手当、通勤手当)
自動車通勤可能(駐車場完備・ガソリン代支給)
勤務時間 7:50~16:50 休日 完全週休2日制(日、祝日、他)、夏季(8/13~15)、年末年始(12/30~1/3)
年間休日110日、有給休暇、慶弔休暇昇給 年1回 賞与 年2回(夏季6月・冬季12月)
年間 3.7ヶ月(2021実績平均)退職金 勤続1年以上 保険 健康、厚生年金、雇用、労災 諸制度 キャリアパス制度
公的資格取得奨励制度、社会福祉主事資格認定通信課程サポートシステム
制服貸与、結婚祝金ほか各種慶弔見舞金
産休・育児制度、介護休暇制度
健康診断(会社負担)、インフルエンザ予防接種(会社負担)
昼食補助、懇親会補助勤務地 〒525-0027 滋賀県草津市野村7丁目17-11(JR草津駅から徒歩17分)
電話:077(569)5672 FAX:077(569)5673
応募方法 下記よりご応募ください。 関連キーワード スポーツ,スポーツインストラクター,フィットネス,サッカー,インストラクター,スポーツ正社員,ヨガインストラクター,スポーツクラブ,パーソナルトレーナー,トレーナー,健康運動指導士,ハローワーク,スポーツジム,スポーツトレーナー,ダンスインストラクター,運動指導 - キャリア入社 生活相談員 デイサービス暖団
-
キャリア入社 生活相談員 デイサービス暖団
雇用形態 正社員 業務内容 居宅支援事業所・地域包括支援センターとの連携。ご利用者様確保に向けた営業、利用申込受付。ご利用者様宅への訪問、担当者会議の参加。 資格 社会福祉士・社会福祉主事任用資格・介護福祉士・介護支援専門員職
給与 基本給・残業手当
諸手当(家族手当、通勤手当、生活相談員手当)
勤務時間 7:50~16:50 休日 完全週休2日制(日、祝日、他)、夏季(8/13~15)、年末年始(12/30~1/3)
年間休日110日、有給休暇、慶弔休暇昇給 年1回 賞与 年2回(夏季6月・冬季12月)
年間 3.7ヶ月(2021実績平均)退職金 勤続1年以上 保険 健康、厚生年金、雇用、労災 諸制度 キャリアパス制度
公的資格取得奨励制度、社会福祉主事資格認定通信課程サポートシステム
制服貸与、結婚祝金ほか各種慶弔見舞金
産休・育児制度、介護休暇制度
健康診断(会社負担)、インフルエンザ予防接種(会社負担)
昼食補助、懇親会補助勤務地 〒601-8329 京都府京都市南区吉祥院清水町1番地(JR西大路駅から徒歩2分)
電話:075(692)2772 FAX:075(692)2773
応募方法 下記よりご応募ください。 関連キーワード スポーツ,スポーツインストラクター,フィットネス,サッカー,インストラクター,スポーツ正社員,ヨガインストラクター,スポーツクラブ,パーソナルトレーナー,トレーナー,健康運動指導士,ハローワーク,スポーツジム,スポーツトレーナー,ダンスインストラクター,運動指導 - キャリア入社 生活相談員 デイサービス暖団 一乗寺
-
キャリア入社 生活相談員 デイサービス暖団 一乗寺
雇用形態 正社員 業務内容 居宅支援事業所・地域包括支援センターとの連携。ご利用者様確保に向けた営業、利用申込受付。ご利用者様宅への訪問、担当者会議の参加。 資格 社会福祉士・社会福祉主事任用資格・介護福祉士・介護支援専門員職
給与 基本給・残業手当
諸手当(家族手当、通勤手当、生活相談員手当)
勤務時間 7:50~16:50 休日 完全週休2日制(日、祝日、他)、夏季(8/13~15)、年末年始(12/30~1/3)
年間休日110日、有給休暇、慶弔休暇昇給 年1回 賞与 年2回(夏季6月・冬季12月)
年間 3.7ヶ月(2021実績平均)退職金 勤続1年以上 保険 健康、厚生年金、雇用、労災 諸制度 キャリアパス制度
公的資格取得奨励制度、社会福祉主事資格認定通信課程サポートシステム
制服貸与、結婚祝金ほか各種慶弔見舞金
産休・育児制度、介護休暇制度
健康診断(会社負担)、インフルエンザ予防接種(会社負担)
昼食補助、懇親会補助勤務地 〒525-0027 滋賀県草津市野村7丁目17-11(JR草津駅から徒歩17分)
電話:075(706)5415 FAX:075(706)5418
応募方法 下記よりご応募ください。 関連キーワード スポーツ,スポーツインストラクター,フィットネス,サッカー,インストラクター,スポーツ正社員,ヨガインストラクター,スポーツクラブ,パーソナルトレーナー,トレーナー,健康運動指導士,ハローワーク,スポーツジム,スポーツトレーナー,ダンスインストラクター,運動指導 - キャリア入社 生活相談員 デイサービス暖団 草津
-
キャリア入社 生活相談員 デイサービス暖団 草津
雇用形態 正社員 業務内容 居宅支援事業所・地域包括支援センターとの連携。ご利用者様確保に向けた営業、利用申込受付。ご利用者様宅への訪問、担当者会議の参加。 資格 社会福祉士・社会福祉主事任用資格・介護福祉士・介護支援専門員職
給与 基本給・残業手当
諸手当(家族手当、通勤手当、生活相談員手当)
自動車通勤可能(駐車場完備・ガソリン代支給)
勤務時間 7:50~16:50 休日 完全週休2日制(日、祝日、他)、夏季(8/13~15)、年末年始(12/30~1/3)
年間休日110日、有給休暇、慶弔休暇昇給 年1回 賞与 年2回(夏季6月・冬季12月)
年間 3.7ヶ月(2018実績平均)退職金 勤続1年以上 保険 健康、厚生年金、雇用、労災 諸制度 キャリアパス制度
公的資格取得奨励制度、社会福祉主事資格認定通信課程サポートシステム
制服貸与、結婚祝金ほか各種慶弔見舞金
産休・育児制度、介護休暇制度
健康診断(会社負担)、インフルエンザ予防接種(会社負担)
昼食補助、懇親会補助勤務地 〒525-0027 滋賀県草津市野村7丁目17-11(JR草津駅から徒歩17分)
電話:077(569)5672 FAX:077(569)5673
応募方法 下記よりご応募下さい。 関連キーワード スポーツ,スポーツインストラクター,フィットネス,サッカー,インストラクター,スポーツ正社員,ヨガインストラクター,スポーツクラブ,パーソナルトレーナー,トレーナー,健康運動指導士,ハローワーク,スポーツジム,スポーツトレーナー,ダンスインストラクター,運動指導 - パート 歯科衛生士 デイサービス暖団
-
パート 歯科衛生士 デイサービス暖団
雇用形態 パート 業務内容 デイサービスにおける口腔ケア
●個別指導(歯磨き支援・その他、口腔内トレーニング)
●記録等の記載
●ご利用者のアセスメント(3ヶ月に1回)
※未経験者歓迎・先輩歯科衛生士が親切に指導育成します
求める人物像 歯科医院等の現場経験があり、高齢者と接することが好きな方 育児・家事をしながら勤務したい(勤務時間に制限のある)方
資格 歯科衛生士
時給・手当 時給・1,100円 ~ 1,200円
通勤手当(上限毎月 10,000円まで)、バイク・自転車通勤可
休日等 日曜、祝日
週休二日制
有給休暇
特記事項 雇用健康・社保加入は雇用条件により法定通り
有給休暇は勤務日数により法定通り
勤務日数・時間応相談 (例 9:30~15:00 週1日でも可)
子育て中の歯科衛生士の方が多くおられます
勤務地 〒601-8329 京都府京都市南区吉祥院清水町1番地(JR西大路駅から徒歩2分)
電話:075(692)2772 FAX:075(692)2773
応募方法 下記よりご応募ください。 関連キーワード スポーツ,スポーツインストラクター,フィットネス,サッカー,インストラクター,スポーツ正社員,ヨガインストラクター,スポーツクラブ,パーソナルトレーナー,トレーナー,健康運動指導士,ハローワーク,スポーツジム,スポーツトレーナー,ダンスインストラクター,運動指導 - パート 歯科衛生士 デイサービス暖団 一乗寺
-
パート 歯科衛生士 デイサービス暖団 一乗寺
雇用形態 パート 業務内容 デイサービスにおける口腔ケア
●個別指導(歯磨き支援・その他、口腔内トレーニング)
●記録等の記載
●ご利用者のアセスメント(3ヶ月に1回)
※未経験者歓迎・先輩歯科衛生士が親切に指導育成します
求める人物像 歯科医院等の現場経験があり、高齢者と接することが好きな方 育児・家事をしながら勤務したい(勤務時間に制限のある)方
資格 歯科衛生士
時給・手当 時給・1,100円 ~ 1,200円
通勤手当(上限毎月 10,000円まで)、バイク・自転車通勤可
休日等 日曜、祝日
週休二日制
有給休暇
特記事項 雇用健康・社保加入は雇用条件により法定通り
有給休暇は勤務日数により法定通り
勤務日数・時間応相談 (例 9:30~16:00 週1日でも可)
子育て中の歯科衛生士の方が多くおられます
勤務地 〒606-8172 京都府京都市左京区一乗寺川原田町43-1(叡山電鉄茶山駅から徒歩3分)
電話:075(706)5415 FAX:075(706)5418
応募方法 下記よりご応募ください。 関連キーワード スポーツ,スポーツインストラクター,フィットネス,サッカー,インストラクター,スポーツ正社員,ヨガインストラクター,スポーツクラブ,パーソナルトレーナー,トレーナー,健康運動指導士,ハローワーク,スポーツジム,スポーツトレーナー,ダンスインストラクター,運動指導 - パート 歯科衛生士 デイサービス暖団 草津
-
パート 歯科衛生士 デイサービス暖団 草津
雇用形態 パート 業務内容 デイサービスにおける口腔ケア
●個別指導(歯磨き支援・その他、口腔内トレーニング)
●記録等の記載
●ご利用者のアセスメント(3ヶ月に1回)
※未経験者歓迎・先輩歯科衛生士が親切に指導育成します
求める人物像 歯科医院等の現場経験があり、高齢者と接することが好きな方 育児・家事をしながら勤務したい(勤務時間に制限のある)方
資格 歯科衛生士
時給・手当 時給・1,100円 ~ 1,200円
通勤手当(上限毎月 10,000円まで)、車・バイク・自転車通勤可(駐車場完備・ガソリン代支給)
休日等 日曜、祝日
週休二日制
有給休暇
特記事項 雇用健康・社保加入は雇用条件により法定通り
有給休暇は勤務日数により法定通り
勤務日数・時間応相談 (例 9:30~16:00 週1日でも可)
子育て中の歯科衛生士の方が多くおられます
勤務地 〒525-0027 滋賀県草津市野村7丁目17-11(JR草津駅から徒歩17分)
電話:077(569)5672 FAX:077(569)5673
応募方法 下記よりご応募ください。 関連キーワード スポーツ,スポーツインストラクター,フィットネス,サッカー,インストラクター,スポーツ正社員,ヨガインストラクター,スポーツクラブ,パーソナルトレーナー,トレーナー,健康運動指導士,ハローワーク,スポーツジム,スポーツトレーナー,ダンスインストラクター,運動指導 - パート 管理栄養士 デイサービス暖団
-
パート 管理栄養士 デイサービス暖団
雇用形態 パート 業務内容 認定栄養ケア・ステーション運営
●デイサービス暖団御利用者への栄養指導
●乳幼児~高齢者まで幅広い世代の方々への食育指導(セミナー講演等)
※栄養関連全般の新規ビジネスにチャレンジしたい方大歓迎!
求める人物像 介護施設、病院や保育園等での現場経験があり、高齢者と接することが好きな方、 育児・家事をしながら勤務したい(勤務時間に制限のある)方
資格 管理栄養士(必須)
時給・手当 時給・1,100円 ~ 1,100円
通勤手当(上限毎月 10,000円まで)、バイク・自転車通勤可(駐車場完備・ガソリン代支給)
休日等 日曜、祝日
週休二日制
有給休暇
特記事項 労災加入は法定通り
有給休暇は勤務日数により法定通り
勤務日数・時間応相談 (例 10:00~16:00 週3日程度)
子育て中の管理栄養士の方、大歓迎です
勤務地 〒601-8329 京都市南区吉祥院清水町1(JR西大路駅から徒歩3分)
電話:075(692)2772 FAX:075(692)2773
応募方法 下記よりご応募ください。 関連キーワード 高齢者,食育,栄養,栄養指導,栄養ケア,栄養ケア・ステーション,健康,デイサービス,管理栄養士,栄養士,
- 運行管理者 デイサービス暖団
-
運行管理者 デイサービス暖団
雇用形態 契約社員 業務内容 ●職員の休憩・睡眠等の体調管理を行い、運転者の疲労・健康状態等の事前把握
●運転者への定期的な技術指導及び安全教育
●事故発生時の原因解明、再発防止策の提案、課題解決
●デイサービス御利用者の送迎運転業務(車種:ハイエース又はセレナ)
●給油、洗車、運転前後の車両整備
求める人物像 安全運転に徹し、交通規則を遵守出来る方、運行関連教育の経験有の方
資格 普通自動車免許(二種免許所持者大歓迎!)
時給・手当 月給・180,000円
通勤手当(上限毎月 10,000円まで)、バイク・自転車通勤可(駐車場完備・ガソリン代支給)
休日等 日曜、祝日
週休二日制
有給休暇
特記事項 雇用健康・社保加入は雇用条件により法定通り
有給休暇は勤務日数により法定通り
勤務時間 (7:50~16:50)
勤務地 〒601-8329 京都市南区吉祥院清水町1(JR西大路駅から徒歩3分)
電話:075(692)2772 FAX:075(692)2773
応募方法 下記よりご応募ください。 関連キーワード 安全,運転,運行管理,送迎,指導,運行,デイサービス - 運行管理者 急募 デイサービス暖団 一乗寺
-
運行管理者 急募 デイサービス暖団 一乗寺
雇用形態 契約社員 業務内容 ●職員の休憩・睡眠等の体調管理を行い、運転者の疲労・健康状態等の事前把握
●運転者への定期的な技術指導及び安全教育
●事故発生時の原因解明、再発防止策の提案、課題解決
●デイサービス御利用者の送迎運転業務(車種:ハイエース又はセレナ)
●給油、洗車、運転前後の車両整備
求める人物像 安全運転に徹し、交通規則を遵守出来る方、運行関連教育の経験有の方
資格 普通自動車免許(二種免許所持者大歓迎!)
時給・手当 月給・180,000円
通勤手当(上限毎月 10,000円まで)、バイク・自転車通勤可(駐車場完備・ガソリン代支給)
休日等 日曜、祝日
週休二日制
有給休暇
特記事項 雇用健康・社保加入は雇用条件により法定通り
有給休暇は勤務日数により法定通り
勤務時間 (7:50~16:50)
勤務地 〒606-8172 京都市左京区一乗寺河原田町43-1(叡山電鉄茶山駅から徒歩4分)
電話:075(706)5415 FAX:075(706)5418
応募方法 下記よりご応募ください。 関連キーワード 安全,運転,運行管理,送迎,指導,運行,デイサービス - 運行管理者 急募 デイサービス暖団 草津
-
運行管理者 急募 デイサービス暖団 草津
雇用形態 契約社員 業務内容 ●職員の休憩・睡眠等の体調管理を行い、運転者の疲労・健康状態等の事前把握
●運転者への定期的な技術指導及び安全教育
●事故発生時の原因解明、再発防止策の提案、課題解決
●デイサービス御利用者の送迎運転業務(車種:ハイエース又はセレナ)
●給油、洗車、運転前後の車両整備
求める人物像 安全運転に徹し、交通規則を遵守出来る方、運行関連教育の経験有の方
資格 普通自動車免許(二種免許所持者大歓迎!)
時給・手当 月給・180,000円
通勤手当(上限毎月 10,000円まで)、車、バイク・自転車通勤可(駐車場完備・ガソリン代支給)
休日等 日曜、祝日
週休二日制
有給休暇
特記事項 雇用健康・社保加入は雇用条件により法定通り
有給休暇は勤務日数により法定通り
勤務時間 (7:50~16:50)
勤務地 〒525-0027 滋賀県草津市野村7丁目17-11(JR草津駅から徒歩15分)
電話:077(569)5672 FAX:077(569)5673
応募方法 下記よりご応募ください。 関連キーワード 安全,運転,運行管理,送迎,指導,運行,デイサービス